ユークリッド原論をどう読むか(13)
頁末          目次

ユークリッド原論

第9巻
 
命題9ー10(単位開始順次比例で2番目が平方数・立方数でない)
(平(立)方数の比に同じなら相似な平面(立体)数)
(2乗・3乗で割り切れば割り切る)
もし
 任意個の
 単位から始まり順次に比例し、
 単位の次の平方数でない
ならば、
 単位から数えて3番目
 1つおきのすべてのとを除いて
 他のいずれも平方数でない
であろう。

そしてもし
 単位の次が立方数でない
ならば、
 単位から数えて4番目
 2つおきのすべてのとを除いて
 他のいずれも立方数でない
であろう。




 単位から始まり順次に比例する
 任意個の
 A、B、C、D、E、Fがあり、
 単位の次のAが平方数でない
とせよ。

 単位から数えて3番目
 1つおきのすべてのとを除いて
 他のいずれも平方数でない
であろうと主張する。

もし可能ならば

 Cが平方数であるとせよ。

ところが
 Bも平方数である。
      [......(1)]

それゆえ
 B、Cは
 互いに
 平方数平方数対するをもつ。

そして
 BがCに対するように
 AがBに対する

ゆえに
 A、Bは
 互いに平方数平方数対するをもつ。

したがって
 A、Bは相似平面数である。

そして
 Bは平方数である。

それゆえ
 Aも平方数である。

 これは仮定に反する。

ゆえに
 Cは平方数でない。

同様にして
 単位から数えて3番目
 1つおきを除いて
 他のいずれも平方数でない
ことを証明しうる。

次に
 Aが立方数でない
とせよ。

 単位から数えて4番目
 2つおきを除いて
 他のいずれも立方数でない
と主張する。

もし可能ならば

 Dを立方数とせよ。

ところが
 Cも立方数である。
      [......(2)]

なぜなら
 単位から数えて4番目である
から。

そして
 CがDに対するように
 BがCに対する

それゆえ
 BはCに対し
 立方数立方数対するをもつ。

そして
 Cは立方数である。

ゆえに
 Bも立方数である。

そして
 単位がAに対するように
 AがBに対し

 単位がAを割っ
 Aのなかにある単位個数である

から、
 AがBを割っ
 Aのなかにある単位[個]数である。

したがって
 Aは2乗して立方数Bをつくった。

ところがもし
 あるが2乗して立方数をつくる
ならば、
 それ自身立方数であろう。

それゆえ
 Aは立方数である。

 これは仮定に反する。

ゆえに
 Dは立方数でない。

同様にして
 単位から始まり
 4番目と2つおきと除いて
 他のいずれも立方数でない
ことを証明しうる。

 これが証明すべきことであった。
      目次   頁頭