ユークリッド原論をどう読むか(13)
頁末          目次

ユークリッド原論

第9巻
 
命題9ー9(単位開始順次比例で2番目が平方数・立方数)
もし
 任意個の
 単位から始まり順次に比例し、
 単位の次の平方数ならば、
 残りのすべても平方数
であろう。

そしてもし
 単位の次の立方数ならば、
 残りのすべても立方数
であろう。




 単位から始まり
 順次に比例する任意個の
 A、B、C、D、E、Fがある
とし、
 単位の次のAが平方数である
とせよ。


 残りのすべても平方数である
と主張する。

さて
 単位から数えて3番目
 Bが平方数であり、
 1つおきにすべてそうである
ことは証明されている。

そこで
 残りのすべても平方数である
 と主張する。

 A、B、Cは順次に比例し、
 Aは平方数である

から、
 Cも平方数である。

また
 《B、》C、D[、E]は順次に比例し、
 《B》[C]は平方数である
から、
 《D》[E]も平方数である。

同様にして
 残りの
 [2番目のAと1つおきにある項の]
 すべても平方数である
ことを証明しうる。
[ゆえに
 A以外の残りの
 すべても平方数である]

次に
 Aを立方数
とせよ。

 残りのすべても立方数である
と主張する。

さて
 単位から数えて4番目
 Cは立方数であり、
 2つおきにすべてそうである
ことは証明されている。

そこで
 残りのすべても立方数である
と主張する。

 単位がAに対するように
 AがBに対する

から、
 単位がAを、
 AがBを割っ等しい

ところが
 単位がAを割っ
 Aのなかにある単位個数である。

それゆえ
 AがBを割っ
 Aのなかにある単位個数である。

ゆえに
 Aは2乗してBをつくった。

そして
 Aは立方数である。

ところがもし
 立方数2乗してあるをつくる
ならば、
 その立方数である。

したがって
 Bも立方数である。

そして
 4つのA、B、C、Dは順次に比例し、
 Aは立方数である
から、
 Dも立方数である。

 同じ理由で
 Eも立方数であり、

 同様にして
 残りの
 [2番目のAと2つおきにある項、
 3番目のBと2つおきにある項の]
 すべても立方数である

[ゆえに
 A以外の残りの
 すべても立方数である]

 これが証明すべきことであった。
      目次   頁頭