ユークリッド原論をどう読むか(11)
頁末          目次

ユークリッド原論

第7巻
 
命題7ー8(差も同じ等分和)
もし
 あるがある《約数和》[等分和]であり、
 引き去られた
 引き去られた《約数和》[等分和]であるならば、
 全体が全体のいかなる であろうと、
 残りのも残りの同じ《約数和》[等分和]であろう。



ABがCDの《約数和》[等分和]であり、
 引き去られたAEが
 引き去られたCFの
 同じ《約数和》[等分和]であるとせよ。

AB全体が
 CD全体のいかなる《約数和》[等分和]であろうと、
 残りのEBも残りのFDの
 同じ《約数和》[等分和]である
 と主張する。

 GHをABに等しくせよ。
[......(a)]

 GHがCDのいかなる《約数和》[等分和]であろうと、
 AEもCFの同じ《約数和》[等分和]である。
[......(1)]
 GHがCDの《約数》[等分数]GK[=K1K'1、KiK'i、KnK'n=]KHに、
 AEがCFの《約数数》[等分数]AL[=L1L'1、LiL'i、LnL'n=]LEに
 分けられたとせよ。
[......(b)]
そうすれば、
 GK、[KiK'i、]KHの個数
 AL、[LiL'i、]LEの個数等しいであろう。

そして
 GKがCDのいかなる《約数》[等分]であろうと、
 ALもCFの同じ《約数》[等分]であり、

 CDはCFより大きいから、

 GKもALより大きい
[......(2)]

 GMをALに等しくせよ。

そうすれば、
 GKがCDのいかなる《約数》[等分]であろうと、
 GMもCFの同じ《約数》[等分]である。

ゆえに
 残りのMKも残りのFDの
 GK全体がCD全体の《約数》[等分]であるのと
 同じ《約数》[等分]である。
[......(3)]
また
 [KiK'i、]KHがCDのいかなる《約数》[等分]であろうと、
 [LiL'i、]ELもCFの同じ《約数》[等分]であり、
 CDはCFより大きいから、
 [KiK'i、]HKも[LiL'i、]ELより大きい
[......(4)]
[KiNiをLiL'iに、]
 KNをELに等しくせよ。

そうすれば、
 [KiK'i、]KHがCDのいかなる《約数》[等分]であろうと、
 [KiNi、]KNもCFの同じ《約数》[等分]である。

それゆえ
 残りの[NiK'i、]NHも残りのFDの、
 [KiK'i、]KH全体がCD全体の等分であるのと
 同じ等分である。

ところが
 残りのMKも残りのFDの、
 GK全体がCD全体の《約数》[等分]であるのと
 同じ《約数》[等分]である
 ことが証明された。

ゆえに
 GH全体がCD全体のいかなる《約数和》[等分和]であろうと、
 MK、[KiNi、]NHの和もDFの同じ《約数和》[等分和]である。

ところが
 MK、[KiNi、]NHの和はEBに、
 HGはBAに等しい

したがって
 残りのEBは残りのFDの、
 AB全体がCD全体の《約数和》[等分和]であるのと
 同じ《約数和》[等分和]である。

これが証明すべきことであった。

      目次   頁頭