ユークリッド原論をどう読むか(14)
頁末         目次

ユークリッド原論

第10巻
 
命題10ー67(双中項線分と長さ通約の線分は同順位の双中項線分)
双中項線分の順位
双中項線分
長さにおいて通約できる線分
それ自身双中項線分であり、
順位において同じである。



 ABを双中項線分とし、
 CDをABと長さにおいて通約できる
とせよ。
 CDは
  双中項線分であり
  ABと順位において同じである
と主張する。

 ABは
  双中項線分である

から、
 Eで二つの中項線分に分けられた
とせよ。

そうすれば
 AE、EBは
  平方においてのみ通約できる中項線分である。

そして
 ABが
  CDに対するように
 AEが
  CFに対するようにされた
とせよ。
      [......(1)]

そうすれば
 残りのEBが
  残りのFDに対するように
 ABが
  CDに対する。
      [......(2)]

ところが
 ABは
  CDと長さにおいて通約できる。

したがって
 AE、EBの双方も
  CF、FDの双方と通約できる。
      [......(5)]

そして
 AE、EBは
  中項線分である。

それゆえ
 CF、FDも
  中項線分である。
      [......(4)]

そして
 AEが
  EBに対するように
 CFが
  FDに対し、
     [......(6)]

 AE、EBは
  平方においてのみ通約できる

から、
 CF、FDも
  平方においてのみ通約できる。

ところが
 中項線分である
ことも証明された。

したがって
 CDは
  双中項線分である。
        [......(8)]

次に
 ABと順位において同じである
と主張する。
 AEが
  EBに対するように
 CFが
  FDに対する

から、
 AE上の正方形
  矩形AEBに対するように
 CF上の正方形
  矩形CFDに対する。

いれかえて
 AE上の正方形
  CF上の正方形対するように
 矩形AEBが
  矩形CFDに対する。

ところが
 AE上の正方形
  CF上の正方形通約できる。

したがって
 矩形AEBも
  矩形CFDと通約できる。
[......(7)]

そこで

case01]
  もし
 矩形AEBが
  有理面積である
ならば、

 矩形CFDも
  有理面積である。

そして
このゆえに
 第1の双中項線分である。

[case02]
  もし
  中項面積である
ならば、

  中項面積であり、
 双方は
  第2の双中項線分である。

[case0e]
  そして
このゆえに
 CDは
  ABと順位において同じである。
これが証明すべきことであった。
      目次   頁頭