ユークリッド原論をどう読むか(14)
頁末          目次

ユークリッド原論

第10巻
 
命題10ー11(4量比例で一方が通約なら他方も通約)
(4項比例で前項通約なら後項通約)
もし
 4つの比例し、
 第1が第2と通約できる
ならば、
 第3も第4と通約できる
であろう。

そして
もし
 第1が第2と通約できない
ならば、
 第3も第4と通約できない
であろう。





 A、B、C、Dを比例する4つの
とし、
 AがBに対するように
 CがDに対する
とし、
 AがBと通約できる
とせよ。

 CもDと通約できる
であろうと主張する。

 AはBと通約できる

から、
 AはBに対し対するをもつ。

そして
 AがBに対するように
 CがDに対する

したがって
 CはDに対し
 対するをもつ。

ゆえに
 CはDと通約できる。

次に
 AがBと通約できない
とせよ。

 CもDと通約できない
であろうと主張する。

なぜなら
 AはBと通約できない
から、

 AはBに対し
 対するをもたない。

そして
 AがBに対するように
 CがDに対する

したがって
 CはDに対し
 対するをもたない。

ゆえに
 CはDと通約できない。

よって
もし
 4つのが云々

      目次   頁頭