ユークリッド原論をどう読むか(12)
頁末          目次

ユークリッド原論

第8巻
 
命題8ー2構成.順次に比例する最小の数)

(順次比例の外項と平方数、立方数)
 順次に比例する、
 命じられた個数の、
 与えられたをなすのうちで
 最小のものを
 見いだすこと。



 A対Bを
 最小における
 与えられた
とせよ。

このとき
 順次に比例する、
 命じられた個数の、
 A対Bのをなすのうちで
 最小のものを見いださね
ばならぬ。

 《4》[m]を命じられた個数
とし、

 Aが
 2乗してC1,1をつくり、
 Bにかけて《D》[C1,2]をつくり、
      [......(a)]

さらに
 Bが2乗して《E》C1,3をつくり、
      [......(b)]

さらに
 Aが《C、D、E》[C1,1、C1,2、C1,3]にかけ
 《F、G、H》[C2,1、C2,2、C2,3]をつくり、
      [......(c)]
 Bが《E》[C1,3]にかけて《K》C2,4をつくる[。
同様に、
 AがCk,1、…、Ck,k+2かけ
 Ck+1,1、…、Ck+1,k+2]をつくり、
 BがCk,k+2かけてCk+1,k+3をつくる]
とせよ。
      [......(d)]

そうすれば
 Aが2乗して《C》[C1,1]をつくり、
 Bにかけて《D》[C1,2]をつくった
から、

 AがBに対するように
 C[1,1]が《D》[D1,2]に対する
      [......(1)]

また
 AがBにかけて《D》[C1,2]をつくり、
 Bが2乗して《E》[C1,3]をつくった

から、
 A、Bの双方はBにかけ
 《D、E》[C1,2、C1,3]の双方をつくった。


それゆえ
 AがBに対するように
 《DがE》[C1,2がC1,3]に対する
      [......(2)]

ところが
 AがBに対するように
 《CがD》[C1,1がC1,2]に対する

ゆえに
 《CがD》[C1,1、C1,2]に対するように
 《DがE》[C1,2がC1,3]に対する
      [......(A)]

そして
 Aが《C、D》[C1,1、C1,2]にかけ
 《F、G》[C2,1、C2,2]をつくった

から、
 《CがD》[C1,1がC1,2]に対するように
 《FがG》[C2,1がC2,2]に対する

ところが
 《CがD》[C1,1がC1,2]に対するように
 AがBに対した。

したがって
 AがBに対するように
 《FがG》[C2,1がC2,2]に対する
      [......(3)]

また
 Aが《D、E》[C1,2、C1,3]にかけ
 《G、H》[C2,2、C2,3]をつくった

から、
 《DがE》[C1,2がC1,3]に対するように
 《GがH》[C2,2、C2,3]に対する

ところが
 《DがE》[C1,2がC1,3]に対するように
 AがBに対する

それゆえ
 AがBに対するように
 《GがH》[C2,2、C2,3]に対する
      [......(4)]

そして
 A、Bが《E》[C1,3]にかけ
 《H、K》[C2,3:C2,4]をつくった
から、
 AがBに対するように
 《HがK》[C2,3がC2,4]に対する

ところが
 AがBに対するように
 《FがG》[C2,1がC2,2]に、
 《GがH》[C2,2がC2,3]に対する

ゆえに
 《FがG》[C2,1がC2,2]に対するように
 《GがH》[C2,2がC2,3]に、
 《HがK》[C2,3がC2,4]に対する

したがって
 《C、D、E》[C1,1、C1,2、C1,3]と
 《F、G、H、K》[C2,1、C2,2、C2,3、C2,4]とは
 A対Bのをなして比例する。
[同様に、  Ck,1、Ck,2、…、Ck,k+2
 Ck+1,1、Ck+1,2、…、Ck+1,k+2、Ck+1,k+3とは
 A対Bのをなして比例する。]

次に
 最小でもある
と主張する。

なぜなら
 A、Bは
 それらと同じ比をもつのうち最小であり、

 同じ比をもつのなかで最小である
 互いに素である

から、
 A、Bは
 互いに素である。

そして
 A、Bは2乗して
 それぞれ《C、E》[C1,1、C1,3]をつくり、

 《C、E》[C1,1、C1,3]にかけ
 それぞれ《F、K》[C2,1、C2,3]をつくった。
[同様に、  Ck,1、Ck,k+2にかけて
 Ck+1,1、Ck+1,k+3をつくった。]

したがって
 《C》[C1,1]は《E》[C1,3]と、
 《F》[C2,1]は《K》[C2,4]と互いに素である。
[同様に
 Ck+1,1はCk+1,k+3互いに素である。]

ところがもし
 順次に比例する任意個のがあり、
 それらの外項互いに素である
ならば、
 それらと同じ比をもつのうち最小である。
 
それゆえ
 《C、D、E》[C1,1、C1,2、C1,3]と
 《F、G、H、K》[C2,1、C2,2、C2,3、C2,4]とは
 A、Bと同じ比をもつのなかで最小である。
[さらに、
 Ck+1,1、Ck+1,2、…、Ck+1,k+2、Ck+1,k+3
 A、Bと同じ比をもつのなかで最小である。]

これが証明すべきことであった。


これから
 次のことが明らかである、
すなわち
もし
 順次に比例する三つの
 それらと同じ比をもつのうち最小である
ならば、
 それらの外項平方数であり、
もし
 四つのである
ならば、
 立方数である。
(以下、命題8ー2の系2(順次比例の外項と平方数、立方数)という。)
      目次   頁頭