ユークリッド原論をどう読むか(7)
頁末          目次

ユークリッド原論

第3巻

命題3ー36(いわゆる方べきの定理2)
(いわゆる方べきの定理3)

もし
 の外部に1がとられ、
 それから
 2つの直線がひかれ、
それらの一方は
 切り
他方は
 接する
 とすれば、
切る線分の全体と、
 外部に
 その凸型の弧との間に
 切り取られた線分とに
  かこまれた矩形
 接線の上の正方形等しいであろう。
ABCの外部に
 任意のDがとられ、
 DからABCに
 2線分DCA、DBがひかれたとせよ。
そして
DCAは
 ABCを切り
BDは
 接するとせよ。
AD、DCにかこまれた矩形
 DB上の正方形等しい
 と主張する。

そこで
DCAは
 中心を通るか
 通らないか
 である。
まず
 中心を通るとし、


 Fを
 ABCの中心とし、 【・・・(a)】  FBが結ばれたとせよ。
そうすれば、
 FBDは直角である。
そして
ACは
 Fにおいて2等分され、
 それに
 CDが加えられたから、
矩形AD、DCと
 FC上の正方形との和は
 FD上の正方形等しい【・・・(1)】 ところが
FCは
 FBに等しい
ゆえに
矩形AD、DCと
 FB上の正方形との和は
 FD上の正方形等しい
そして
FB、BD上の正方形の和は
 FD上の正方形等しい
したがって
矩形AD、DCと
 FB上の正方形との和は
 FB、BD上の正方形の和に等しい
双方から
 FB上の正方形がひかれたとせよ。
そうすれば
残りの矩形AD、DCは
 接線のDB上の正方形等しい
次に
 DCAが
 ABCの中心を通らないとし、


 中心Eがとられ、
 EからACに
 垂線EFがひかれ、 【・・・(b)】  EB、EC、EDが結ばれたとせよ。
そうすれば
 EBDは直角である。
そして
 中心を通る線分EFが
 中心を通らないACを
 直角切るから、
 それをまた2等分する。
それゆえ
AFは
 FCに等しい
そして
ACは
 Fにおいて2等分され、
 それに
 CDが加えられたから、
矩形AD、DCと
 FC上の正方形との和は
 FD上の正方形等しい 双方に
 FE上の正方形が加えられたとせよ。
そうすれば
矩形AD、DCと
 CF、FE上の正方形との和は
 FD、FE上の正方形の和に等しい【・・・(2)】 ところが
 EFCは直角であるから、
EC上の正方形
 CF、FE上の正方形の和に等しい
そして
ED上の正方形
 DF、FE上の正方形の和に等しい
したがって
矩形AD、DCと
 EC上の正方形との和は
 ED上の正方形等しい【・・・(4)】 ところが
ECは
 EBに等しい
それゆえ
矩形AD、DCと
 EB上の正方形との和は
 ED上の正方形等しい【・・・(5)】 また
EBDは
 直角であるから、
EB、BD上の正方形の和は
 ED上の正方形等しい ゆえに
矩形AD、DCと
 EB上の正方形との和は
 EB、BD上の正方形の和に等しい
双方から
 EB上の正方形がひかれたとせよ。
残りの矩形AD、DCは
 DB上の正方形等しい
したがって、
 2つの場合の結果により
 矩形AD、DCは
 接線のDB上の正方形に等しい
よってもし
 の外部に1がとられ、
 それから
 2つの直線がひかれ、
それらの一方は
 切り
他方は
 接するとすれば、
切る線分の全体と、
 外部に
 その凸型の弧との間に
  切り取られた線分とにかこまれた矩形
 接線の上の正方形等しいであろう。
これが証明すべきことであった。       目次   頁頭