ユークリッド原論をどう読むか(7)
頁末          目次

ユークリッド原論

第3巻

命題3ー35(いわゆる方べきの定理1)
もし
 において
 2つの
 互いに交わるならば、
一方の
 2つの部分にかこまれた矩形
 他方の
 2つの部分にかこまれた矩形
 等しい
ABCDにおいて
 2つのAC、BDが
 Eにおいて
 互いに交わるとせよ。

AE、ECにかこまれた矩形
 DE、EBにかこまれた矩形
 等しいと主張する。

 AC、BDが
 ともに中心を通る場合、
 ともに中心を通らない場合
 一方だけが中心を通る場合、
 がある。

ともに中心を通る場合、

そこでもし
 AC、BDが中心を通り
 Eが
 ABCDの中心である
 ならば、


AE、EC、DE、EBは
 等しいから
 AE、ECにかこまれた矩形
 DE、EBにかこまれた矩形
 等しいことは明らかである。
ともに中心を通らない場合

次に
 AC、DBが中心を通らないとし、


 ABCDの中心がとられ、
 それをFとし、
 Fから
 AC、DBに
 垂線FG、FHがひかれ、 【・・・(a)】  FB、FC、FEが結ばれたとせよ。
そうすれば
 中心を通る線分GFが
 中心を通らないACを
 直角に切るから、
 それをまた2等分する。
それゆえ
 AGはGCに等しい

そこで
 ACが
 Gにおいて等しい部分に、
 Eにおいて不等な部分に
 分けられたから、
AE、ECにかこまれた矩形
 EG上の正方形との和は
 GC上の正方形等しい
双方に
 GF上の正方形が加えられたとせよ。
そうすれば
矩形AE、ECとGE、GF上の正方形との和は
 CG、GF上の正方形の和に等しい【・・・(1)】 ところが
FE上の正方形
 EG、GF上の正方形の和に等しく、
FC上の正方形
 CG、GF上の正方形の和に等しい
したがって
矩形AE、ECとFE上の正方形との和は
 FC上の正方形等しい
ところが
FCは
 FBに等しい
それゆえ
矩形AE、ECとEF上の正方形との和は
 FB上の正方形等しい【・・・(2)】 同じ理由で
矩形DE、EBとFE上の正方形との和は
 FB上の正方形等しい
しかも
矩形AE、ECとFE上の正方形との和は
 FB上の正方形等しいことも
 先に証明された。
ゆえに
矩形AE、ECとFE上の正方形との和は
 矩形DE、EBとFE上の正方形との和
 に等しい
双方から
 FE上の正方形がひかれたとせよ。
そうすれば
残りのAE、ECにかこまれた矩形
 DE、EBにかこまれた矩形
 に等しい
[ したがって、
 3つの場合の結果により、
 AE、ECにかこまれた矩形は
 DE、EBにかこまれた矩形に
 等しい]

よってもし
 において
 2つのが互いに交わるならば、
一方のの2つの部分にかこまれた矩形
 他方のの2つの部分にかこまれた矩形
 に等しい
これが証明すべきことであった。
      目次   頁頭