ユークリッド原論をどう読むか(10)
頁末          目次

ユークリッド原論

第6巻

命題6ー10(作図.線分の区分)
(区分線分の端点共有化), 線分比による内分・外分, (作図.線分比による線分の内分点・外分点)
与えられた、
 分けられていない線分を、
 与えられた、
 分けられている線分
 同様に分けること。



与えられた、
 分けられていない線分をABとし、
 ACを
 D、Eにおいて分けられている線分とし、
 それらが
 任意のをはさむようにし、

 CBが結ばれ、

  D、Eを通り
 BCに平行
 DF、EGがひかれ、 【・・・(a)】

 Dを通り
 ABに平行
 DHKがひかれたとせよ。

そうすれば
 FH、HBの双方は
 平行四辺形である。

それゆえ
  DHはFGに、
 HKはGBに等しい【・・・(b)】

そして
 線分HEは
 三角形DKCの1KCに平行にひかれたから、

 比例し、
 CEがEDに対するように
 KHがHDに対する

ところが
 KHはBGに、
 HDはGFに等しい

ゆえに
 CEがEDに対するように
 BGがGFに対する【・・・(1)】

また
 FDは
 三角形AGEの1GEに平行《にひかれた》[である]から、

 比例し、
 EDがDAに対するように
 GFがFAに対する

ところが
 CEがEDに対するように
 BGがGFに対することが
 先に証明された。

したがって
 CEがEDに対するように
 BGがGFに対し
 EDがDAに対するように
 GFがFAに対する

よって
 与えられた、
 分けられていない線分ABを、
 与えられた線分ACと同様に分けられた。
これが作図すべきものであった。       目次   頁頭