ユークリッド原論をどう読むか(6)
頁末          目次

ユークリッド原論

第3巻

命題3ー16(直径に直角な直線) 
(系.接線は直径と直角) 切片の角2
(円周上の点を通る接線)

直径
 その端から
  直角にひかれた直線
 の外部におちるであろう。
そして
 この直線との間に
 他の直線
 ひかれないであろう。
また
 半円の角
 すべての鋭角直線角より
 大きく
 残りの
 すべての鋭角より
 小さい
ABCを
 Dを中心とし、
 ABを直径とする
  とせよ。
ABに対し
 その端Aから
  直角にひかれた直線
 の外部におちるであろう
 と主張する。


そうでないとすれば、
 もし可能ならば
[ 内部におちる場合 ]
 [Aから直径に直角にひかれた直線が]
 CAのように
 内部におちる[場合について考える]とし、 【・・・(a)】
 DCが結ばれたとせよ。
DAはDCに等しいから、
 DACもACDに等しい
ところが
 DACは直角である。 【・・・(1)】
それゆえ
 ACDも直角である。 かくて
 三角形ACDにおいて
 2DAC、ACDの和が
 2直角等しい
これは不可能である。
ゆえに
 Aから
 BAに直角にひかれた直線
 の内部に
 おちないであろう。
[ 境界(円周)上におちる場合 ]
同様にして
 [円周上にある場合についても
 不可能であり、]
 円周上にもない
 ことを証明しうる。
したがって
[ 2つの場合の結果により ]
 外部におちるであろう。
AEのように
 <なる>[外部におちる]とせよ。
このとき
 直線AEと
 CHAとの間に
 直線はひかれないであろう
 と主張する。
もし可能ならば
 FAのようになるとし、
 そして
 Dから
 FAに垂線DGが
 ひかれたとせよ。
【・・・(b)】 そうすれば
AGDは
 直角であり、
DAGは
 直角より小さいから、
ADは
 DGより大きい【・・・(2)】
ところが
DAは
 DHに等しい【・・・(3)】 それゆえ
DHは
 DGより大きい
 すなわち
 小さいものが
 大きいものより大きい
これは不可能である。
ゆえに
 直線との間に
他の直線
 ひかれないであろう。 【・・・(4)】
また
 BAとCHAとにはさまれた
  半円の角
 すべての鋭角直線角より大きく
 CHAと直線AEとにはさまれた
  残りの
 すべての鋭角直線角より小さい
 と主張する。
もし
 BAとCHAとに
  はさまれたよりも
 大きい何らかの[鋭角の]直線角と、
 CHAと直線AEとに
  はさまれたよりも
 小さい何らかの直線角とが
 あるならば、
 CHAと直線AEとの間に
 直線
 ひかれるであろう。
そして
この直線
 BAとCHAとに
  はさまれたよりも
 大きい直線角
 CHAと直線AEとに
  はさまれたよりも
 小さい直線角とを
 つくるでであろう。
ところが
かかる直線角
 ひかれない。
それゆえ
 BAとCHAとに
  はさまれたより
 大きい鋭角直線角はないし、
 また
 CHAと直線AEとに
 はさまれたよりも
 小さいもないであろう。


これから
 次のことが明らかである。
すなわち
 直径
 その端から直角にひかれた直線
 に接する。

[(以下、命題3−16の系(系.接線は直径と直角)という。)]
これが証明すべきことであった。
      目次   頁頭