ユークリッド原論をどう読むか(7)
頁末          目次

ユークリッド原論

第3巻

命題3ー25(作図.切片から円を描く)
切片
 与えられたとき、
 その切片含む
  完全な
 描くこと。
ABCを
 の与えられた切片とせよ。

このとき
 切片ABCを含む
  完全な
 描かなければならぬ。


ACが
 Dで2等分され、
 Dから
 ACに直角
 DBがひかれ、 【・・・(a)】
 ABが
 結ばれたとせよ。
そうすれば
ABDは
 BADより
 大きい
 等しい
 小さい
 である。
まず 大きいとし、
 線分AB上に
 その上のAにおいて
 ABDに等しく
 BAEがつくられたとし、 【・・・(b)】
DBが
 Eまで延長され、
ECが
 結ばれたとせよ。
そうすれば
ABEは
 BAEに等しいから、
線分EBも
 EAに等しい【・・・(1)】 そして
ADは
 DCに等しく
EDは
 共通であるから
AD、DEは
 2CD、DEにそれぞれ等しい

そして
ADEは
 CDEに等しい
なぜなら
 双方とも
 直角であるから。
それゆえ
底辺AEは
 底辺CEに等しい
ところが
AEが
 BEに等しい
 ことは先に証明された。
ゆえに
BEも
 CEに等しい
したがって
 AE、EB、ECの1つを
  半径として
 が描かれれば、
 残りのをも通り、
完全な
 描かれるであろう。
ゆえに
 切片が与えられたとき、
 完全なが描かれた。
そして
 中心Eが
 切片の外部にあることによって、
切片ABCが
 半円より小さいことは明らかである。
 


同様にして
 たとえ
ABDが
 BADに等しくても、

ADは
 BD、DCの双方に等しいから、
DA、DB、DCの3つは
 互いに等しく
Dは
 完結された中心であり、
ABCは
 明らかに
 半円になるであろう。


ところがもし
ABDが
 BADより小さく

 線分BA上に
 その上のAにおいて
 ABDに等しいをつくるならば、
中心
 切片ABCの内部に
 DB上におち、
切片ABCは
 明らかに
 半円より大きいであろう。
[したがって、

3つの場合の結果により
 円の切片が与えられたとき、
 完全な円が描かれた。]
よって
 切片
 与えられたとき、
 その切片を含む
  完全な
 描かれた。
これが作図すべきものであった。
      目次   頁頭