ユークリッド原論をどう読むか(1)
頁末          目次

ユークリッド原論
第1巻

命題1ー4(2辺挟角相等)
「なぜならもし」
もし
 二つの三角形
 2が2にそれぞれ等しく
 その等しい
 はさまれる等しい
ならば、
 底辺底辺等しく
 三角形三角形等しく
 残りの2は残りの2に、
 すなわち
 等しいが対する
 それぞれ等しい
であろう。  ABC、DEFを
 2AB、ACが2DE、DFに、
 すなわち
 ABがDEに、ACがDFに
 それぞれ等しく
 かつ
 BACがEDFに等しい
 二つの三角形
とせよ。

 底辺BCは底辺EFに等しく、
 三角形ABCは三角形DEFに等しく
 残りのは残りのに、
 等しいが対する角はそれぞれ等しい
 すなわち
 ABCはDEFに、
 ACBはDFEに等しい
であろうと主張する。
 三角形ABCが三角形DEFに重ねられ、  AがDの上に、
 線分ABがDEの上におかれれ
ば、
 ABはDEに等しい

から、
 BもEに重なる
であろう。
      【・・・(1)】 また、
 ABがDEに重なる
とき、
 BACがEDFに等しい

から、
 線分ACもDFに重なる
であろう。 それゆえ、
 ACがまたDFに等しい

から、
 CもFに重なる
であろう。
      【・・・(2)】 ところが
 BもすでにEと重なっている。
したがって
 底辺BCは底辺EFに重なる
であろう。

なぜならもし、
 BがEに、
 CがFに重なっている
のに、

 底辺BCがEFに重ならない
ならば、  2線分が面積を囲む
ことになるであろう。
 これは不可能である。
それゆえ
 底辺BCはEFに重なり
 それに等しくなる
であろう。 したがって
 三角形ABC全体も三角形DEF全体に重なり
 それに等しくなる
であろう。 そして
 残りのも残りのに重なり
 それと等しくなる
であろう、
すなわち
 ABCはDEFに、
 ACBはDFEに等しくなる
であろう。 よってもし
 2つの三角形
 2が2にそれぞれ等しく
 その等しい
 はさまれる等しい
ならば、
 底辺底辺等しく
 三角形三角形等しく
 残りの2は残りの2に、
 すなわち
 等しいが対する
 それぞれ等しい
であろう。

 これが証明すべきことであった。       目次   頁頭