ユークリッド原論をどう読むか(5)
頁末          目次 

ユークリッド原論

第2巻

命題2ー14(作図.直線図形に等しい正方形)
 与えられた直線図形
 等しい正方形を作ること。  与えられた直線図形をA
とせよ。
 このとき直線図形Aに等しい
 正方形を作らねばならぬ。

 直線図形Aに等しい
 直角平行四辺形BDが
 つくられた
とせよ。
      【・・・(a)】 そうすれば
もし
 BEが
 EDに等しけ
ば、
 命じられたことはなされたことになるであろう。

もし
 等しくなけれ
ば、
 BE、EDの一方が大きい BEが大きいとし、   BEが
 Fまで延長され、 EFが
 EDに等しくされ、
      【・・・(b)】 BFが
 Gで2等分され、
      【・・・(c)】 Gを中心とし、
 GB、GFの一つを半径として
 半円BHFが描かれ、
      【・・・(d)】 DEが
 Hまで延長され、  GHが
 結ばれた
とせよ。 そうすれば
 線分BF

 Gにおいて等しい部分に、
 Eにおいて不等な部分に
 分けられた

から、
 BE、EFにかこまれた矩形
 EG上の正方形
 の和

 GF上の正方形等しい
      【・・・(1)】 そして
GFは
 GHに等しい それゆえ
矩形BE、EFとGE上の正方形
 の和は
 GH上の正方形等しい
0 ところが
 HE、EG上の正方形
 の和は
 GH上の正方形等しい ゆえに
 矩形BE、EFとGE上の正方形との和

 HE、EG上の正方形
 の和に等しい  双方から
 GE上の正方形
 ひかれた
とせよ。
そうすれば
 残りのBE、EFに
 かこまれた矩形

 EH上の正方形等しい ところが
 EF

 EDに等しい
から、
 矩形BE、EF

 BDである。 それゆえ
 平行四辺形BDは
 HE上の正方形等しい そして
 BD

 直線図形Aに等しい ゆえに
 直線図形Aも
 EH上に描かれた正方形等しい よって
 与えられた直線図形Aに等しい正方形
すなわち
 EH上に描かれ得る正方形
 つくられた。 これが作図すべきものであった。       目次   頁頭