ユークリッド原論をどう読むか(11)
頁末          目次

ユークリッド原論

第7巻
 
命題7ー15(割る数と商のいれかえ)
もし
 単位がある割り切り
 別のあるが別のある割り切り
 その等しい
ならば、
 いれかえて
 単位が第3のを、
 第2のが第4の
 割った等しい
であろう。



 単位Aが任意のBCを割り切り
 別のDが別の任意のEFを割り切り
 その等しい
とせよ。
 いれかえて
 単位AがDを、
 BCがEFを
 割った等しい
と主張する。

 単位AがBCを、
 DがEFを
 割った等しい
から、

 BCのなかにある単位個数と同じ個数の、
 Dに等しいがEFのなかにもある。

 BCが
 自分自身のなかにある
 単位BG、GH['、HiH'i]、HCに、
 EFが
 Dに等しいEK、KL['、LiL'i]、LFに
 分けられた
とせよ。
[......(a)]

そうすれば
 BG、GH['、HiH'i]、HCは互いに等しく
 EK、KL['、LiL'i]、LFも互いに等しく
 単位BG、GH['、HiH'i]、HCの個数
 EK、kL['、LiL'i]、LFの個数等しい
から、

 単位BGがEKに対するように、
 単位GH[']がKL[']に、
単位HiH'iがLiL'iに、]
 単位HCがLFに対する
であろう。

それゆえ
 前項の一つが後項の一つに対するように
 前項の総和が後項の総和に対する
であろう。

それゆえ
 単位BHがEKに対するように、
 BCがEFに対する。

ところが
 単位BHは単位Aに、
 EKはDに等しい

したがって
 単位AがDに対するように、
 BCがEFに対する。

よって
 単位AがDを、
 BCがEFを割った等しい

これが証明すべきことであった。
      目次   頁頭