ユークリッド原論をどう読むか(11)
頁末
前
次
目次
ユークリッド原論
第7巻
命題7ー12(比例する前項・後項の総和)
もし
任意個の数が比例する
ならば
前項の1つが後項の1つに対するように、
前項の総和が後項の総和に対するであろう。
A、B、[Bi、Ci、]C、Dを比例する任意個の数
とし、
AがBに対するように、
[BiがCiに対し、]
CがDに対する
とせよ。
AがBに対するように、
A、[Bi、]Cの和がB、[Ci、]Dの和に対する
と主張する。
AがBに対するように、
[Bi、Ciに対し、]
CがDに対する
-
命題の設定
による。
-
A:B=Bi:Ci=C:D=n:m
となっている。
から、
AがBのいかなる《約数》[等分]または《約数》[等分]和であろう
と、
[BiもCiの同じ《約数》[等分]または《約数》[等分]和であり、]
CもDの同じ《約数》[等分]または《約数》[等分]和である。
-
定義7ー21(比例)
による。
-
等分和(A,B)=等分和(Bi,Ci)=等分和(C,D)
となっている。
それゆえ
A、[Bi、]Cの和もB、[Ci、]Dの和の、
AがBの《約数》[等分]または《約数》[等分]和であるのと同じ
《約数》[等分]または《約数》[等分]和である。
-
命題7ー5(和も同じ等分)、
命題7ー6(和も同じ等分和)
による。
-
ΣBi:ΣCi=A:B=n:m
となっている。
よって
AがBに対するように、
A、Cの和がB、Dの和に対する。
これが証明すべきことであった。
- 命題7ー12は、
A:B=Bi:Ci=C:D=n:m
ならば
ΣBi:ΣCi=A:B=n:m
のことである。
- 命題7ー12は推論用命題である。
前
次
目次
頁頭