ユークリッド原論をどう読むか(9519)
頁末          目次

ユークリッド原論

第5巻

命題5ー19(引き去りが比例なら残りも比例)
(系:合比で得られた比例は反転も比例)
(比例ならば反転も比例)
(反転が比例ならば比例)
全体が全体に対するように
 引き去られた部分が
 引き去られた部分に対するならば
 残りの部分も残りの部分に対し、
 全体が全体に対するようであろう。

 


AB全体がCD全体に対するように
 引き去られた部分AEが
 引き去られた部分CFに対するとせよ。

残りのEBも
 残りのFDに対し、
 AB全体がCD全体に対するようであろう
 と主張する。
 
ABがCDに対するように
 AEがCFに対するから、

 いれかえ
 BAがAEに対するように
 DCがCFに対する

そして
 合比によって比例するから、
 分割比によっても比例し、

 BEがEAに対するように
 DFがCFに対するであろう。

そして
 いれかえ
 BEがDFに対するように
 EAがFCに対する【・・・(1)】

ところが
 AEがCFに対するように
 AB全体がCD全体に対する
 と仮定されている。【・・・(2)】

それゆえ
 残りのEBも残りのFDに対して、
 AB全体がCD全体に対するようであろう。

よってもし
 全体が全体に対するように
 引き去られた部分が
 引き去られた部分に対するならば
 残りの部分も残りの部分に対し、
 全体が全体に対するようであろう。


これから次のことが明らかである。
すなわち
 もし
 
 合比によって[得られた]比例する[量]
ならば、
 反転しても比例するであろう。

以下、命題5ー19の系(合比で得られた比例は反転も比例)という。
これが証明すべきことであった。       目次   頁頭