ユークリッド原論をどう読むか(8)
頁末          目次

ユークリッド原論

第4巻

命題4ー10(作図.角が1:2:2の二等辺三角形
底辺におけるの双方が
 残りのの2である
  二等辺三角形をつくること。


線分ABがひかれ、
  Cにおいて分けられ、
 AB、BCにかこまれた矩形
 CA上の正方形等しくなる
 ようにせよ。 【・・・(a)】 Aを中心とし、
 ABを半径として
 BDEが描かれ、
 BDEに
 BDEの直径より大きくない
  線分ACに等しい
 線分BDが挿入されたとせよ。 【・・・(b)】 そして、
 AD、DCが結ばれ、
 三角形ACDに
 ACDが外接されたとせよ。 【・・・(c)】 そうすれば、
矩形AB、BCは
 AC上の正方形等しく
ACは
 BDに等しいから、
矩形AB、BCは
 BD上の正方形等しい【・・・(1)】 そして
 ACDの外部に
 任意のBがとられ、
 BからACDに
 2線分BA、BDがひかれ、
 それらの一方が切り
 他方が円周上におち、
矩形AB、BCは
 BD上の正方形等しいから、
BDは
 ACDに接する
そこで
 BDが接し
 DCが接点Dからひかれたから、
BDCは
 の反対側の切片内の角DACに等しい
そこで
BDCは
 DACに等しいから、
 双方にCDAが加えられたとせよ。
そうすれば
BDA全体は
 2CDA、DACの和に等しい
ところが
外角BCDは
 CDA、DACの和に等しい
ゆえに
 BDAもBCDに等しい
また、
ADは
 ABに等しいから、
BDAは
 CBDに等しい
したがって
 DBAもBCDに等しい
それゆえ
3つのBDA、DBA、BCDは
 互いに等しい【・・・(2)】
そして、
DBCは
 BCDに等しいから、
BDも
 DCに等しい
ところが
BDは
 CAに等しい
 と仮定されている。
ゆえに
 CAもCDに等しい
したがって
  CDAもDACに等しい それゆえ
CDA、DACの和は
 DACの2である。
そして
BCDは
 CDA、DACの和に等しい
ゆえに
 BCDもCADの2である。
ところが
BCDは
 BDA、DBAの双方に等しい
したがって
BDA、DBAの双方は
 DABの2である。
よって
 底辺DBにおけるの双方が
 残りのの2である
  二等辺三角形ABDがつくられた。
これが作図すべきものであった。
      目次   頁頭