ユークリッド原論をどう読むか(13)
頁末          目次

ユークリッド原論

第8巻
 
命題9ー3(立方数の2乗は立方数)
(構成.立方数の2乗は立方数)
もし
 立方数
 2乗してあるをつくる
ならば、
 その立方数であろう。




 立方数Aが
 2乗してBをつくる
とせよ。

 Bも立方数である
と主張する。

 AのCがとられ、
 Cが2乗してDをつくる
とせよ。
      [......(a)]

そうすれば
 CはDにかけてAをつくった
ことは明らかである。
      [......(1)]

そして
 Cは2乗してDをつくった

から、
 CがDを割っ
 Cのなかにある単位個数である。

ところが
 単位がCを割っ
 Cのなかにある単位個数である。

それゆえ
 単位がCに対するように
 CがDに対する
      [......(2)]

また
 CがDにかけてAをつくった

から、
 DがAを割っ
 Cのなかにある単位個数である。

ところが
 単位がCを割っ
 Cのなかにある単位個数である。

ゆえに
 単位がCに対するように
 DがAに対する

ところが
 単位がCに対するように
 CがDに対する

したがって
 単位がCに対するように
 CがDに、
 DがAに対する
      [......(3)]

それゆえ
 単位Aとの間には
 順次に比例する
 2つの比例中項C、Dが入っている。

また
 Aは2乗してBをっくった

から、
 AがBを割っ
 Aのなかにある単位個数である。

ところが
 単位がAを割っ
 Aのなかにある単位個数である。

ゆえに
 単位がAに対するように
 AがBに対する

ところが
 単位とAとの間には
 2つの比例中項が入っている。

したがって
 A、Bの間にも
 2つの比例中項が入る
であろう。

ところがもし
 2つのの間に
 2つの比例中頃が入り、
 第1の立方数である
ならば、
 第2の立方数
であろう。

そして
 Aは立方数である。

よって
 Bも立方数である。

 これが証明すべきことであった。
      目次   頁頭