ユークリッド原論をどう読むか(11)
頁末
前
次
目次
ユークリッド原論
第7巻
命題7ー19
(4数の比例と内項・外項の積)
もし
4つの
数
が
比例
する
ならば、
第1と第4の
積
は
第2と第3の
積
に
等しい
であろう。
そして
もし
第1と第4の
積
が
第2と第3の
積
に
等しい
ならば、
4つの
数
は
比例
する
であろう。
数は、
定義7ー2
による。
比例するは、
定義7ー21
による。
積は、
定義7ー16の補足2
による。
A、B、C、Dを4つの
比例
する
数
、
すなわち
AがBに
対するように
、
CがDに
対する
とし、
AがDに
かけ
てEをつくり、
BがCに
かけ
てFをつくる
とせよ。
「数(について)・・・とせよ」は、
コメント4(命題7ー1)
参照のこと。
命題7ー11の補足
(構成.比例する数の作図)
による。
図は、A=6、B=2、C=3、D=1による。
数A、B、C
に対して、
数D(;;A:B=C:D)、
数E(A×D)、
数F(B×C)
をとっている。
EはFに
等しい
と主張する。
AがCに
かけ
て
Gをつくった
とせよ。
[......(a)]
推論の設定である。
数G(A×C)
をとっている。
そうすれば
Aが
Cに
かけ
てGをつくり
Dに
かけ
てEをつくった
推論の設定(a)
,
命題の設定
による
G=A×C、
E=A×D
となっている。
から、
数
Aは
2つの
数
C、Dに
かけ
てG、Eをつくった。
前節の繰り返しである。
G=A×C、
E=A×D
となっている。
それゆえ
CがDに
対するように
、
GがEに
対する
。
命題7ー17
(同数を各項にかけても比は同じ)
による。
C:D=G:E
となっている。
ところが
CがDに
対するように
、
AがBに
対する
。
命題の設定(a)
、
命題5ー11の補足
(同じ比は互いに同じ)
による。
C:D=A:B
となっている。
ゆえに
AがBに
対するように
、
GがEに
対する
。
[......(1)]
命題5ー11
(同一の比に同じ比)
による。
A:B=G:E
となっている。
また
Aが
Cに
かけ
てGをつくり、
他方
BもCに
かけ
てFをつくった
推論の設定(a)
,
命題の設定
による
G=A×C、
F=B×C
となっている。
から、
2
数
A、Bが
任意の
数
Cに
かけ
てG、Fをつくった
ことになる。
前節の繰り返しである。
G=A×C、
F=B×C
となっている。
したがって
AがBに
対するように
、
GがFに
対する
。
命題7ー18
(各項を同数にかけても比は同じ)
による。
A:B=G:F
となっている。
ところが
AがBに
対するように
、
GがEに
対する
。
先節の結果(1)
による。
A:B=G:E
となっている。
それゆえ
GがEに
対するように
GがFに
対する
。
前節、前々節の結果、
命題5ー11
(同一の比に同じ比)
による。
G:E=G:F
となっている。
ゆえに
Gは
E、Fの双方に対し
同じ比
をもつ。
前節の繰り返しである。
G:E=G:F
となっている。
したがって
EはFに
等しい
。
命題5ー9
(同一比の量)
による。
E=F
となっている。
また
AがDに
かけ
てEをつくり、
BがCに
かけ
てFをつくる
とき、
EがFに
等しい
とせよ。
「数(について)・・・とせよ」は、
コメント4(命題7ー1)
参照のこと。
数A、D
について、
数E(A×D)、
約数B[E]、
個数C(E,B)
をとれば
数F(B×C)=E
となっている。
AがBに
対するように
CがDに
対する
と主張する。
同じ作図がなされた
とき、
[......(b)]
推論の設定
(a)
AがCにかけてGつくったこと
を言っている。
G=A×C
をとっている。
EがFに
等しい
後半の
命題の設定
による。
(E;A×D)=(F;B×C)
となっている。
から、
GがEに
対するように
、
GがFに
対する
。
命題5ー7
(同一量の比)
による。
G:E=G:F
となっている。
ところが
GがEに
対するように
、
CがDに対し、
推論の設定(b)
により
A×C=G、
命題の設定
により
A×D=E
だから、
命題7ー17
(同数を各項にかけても比は同じ)
による。
G:E=C:D
となっている。
GがFに
対するように
、
AがBに
対する
。
推論の設定(b)
により
A×C=G、
命題の設定
により
B×C=F
だから、
命題7ー18
(各項を同数にかけても比は同じ)
による。
G:F=A:B
となっている。
よって
AがBに
対するように
、
CがDに
対する
。
前項、前々項の結果、
命題5ー11
(同一の比に同じ比)
による。
A:B=C:D
となっている。
これが証明すべきことであった。
命題7ー19
は、
A:B=C:D
⇔
A*D=B*C
のことである。
命題7ー19
は推論用命題である。
前提
作図
推論
定義
公準
公理
命題
7-11補
5-7
,
5-9
,
5-11
,
5-11補
,
7-17
,
7-18
その他
コ4(題7-1)
前
次
目次
頁頭