ユークリッド原論をどう読むか(11)
頁末          目次

ユークリッド原論

第7巻
 
命題7ー39構成.数個の等分をもつ最小数)
「等分の作図は」
 与えられた数個の
 《約数》[等分]をもつ
 最小を見いだす
こと。



 与えられた
 《約数》[等分]を
 A、B、C
とせよ。

このとき
 《約数》[等分
 A、B、Cをもつ
 最小を見いださ
ねばならぬ。

 D、E、Fを
 《約数》[等分]A、B、Cと
 同名の数
とし、
      [......(a)]

 D、E、Fに割り切られる
 最小Gがとられた
とせよ。
      [......(b)]

そうすれば
 Gは
 D、E、Fと
 同名の《約数》[等分]をもつ。

ところが
 A、B、Cは
 D、E、Fと
 同名の《約数》[等分]である。

ゆえに
 Gは
 《約数》[等分
 A、B、Cをもつ。

次に
 最小でもある
と主張する。

もし
 最小でない
ならば、

 《約数》[等分
 A、B、Cをもつ
 Gより小さい何らかのがある
であろう。

 それをH
とせよ。

 Hは
 《約数》[等分
 A、B、Cをもつ

から、
 Hは
 《約数》[等分
 A、B、Cと同名の数
 割り切られる
であろう。

ところが
 D、E、Fは
 《約数》[等分
 A、B、Cと同名の数である。

したがって
 Hは
 D、E、Fに割り切られる。

そして
 Gより小さい

 これは不可能である。

よって
 Hより小さく
 《約数》[等分
 A、B、Cをもつ
 いかなるもない
であろう。

 これが証明すべきことであった。
      目次   頁頭