ユークリッド原論をどう読むか(9506)
頁末          目次

ユークリッド原論

第5巻

命題5ー6(同数倍の差2)
(倍量の差は倍量)
もし
 2つの
  2つの同数倍であり、
 前者から引き去られる2
  後者の同数倍であるならば、
 残りの2
 同じ後者に等しい
 または
 それらの同数倍である。


2つのAB、CDが
 2つのE、Fの同数倍であるとし、
 引き去られるAG、CHが
 同じE、Fの同数倍とせよ。
残りのGB、HDは
 E、Fに等しい
 または
 それらの同数倍であると主張する。
 
 [GBについて、
 Eに等しい場合、
 Eの何倍かに等しい場合
がある。
まず、
 GBがEに等しいとせよ。
【・・・(a)】
HDも
 Fに等しいと主張する。

CKをFに等しくせよ。 【・・・(b)】
AGはEの、
 CHはFの同数倍であり、
 GBはEに、
 KCはFに等しいから、
 ABはEの、
 KHはFの同数倍である。【・・・(1)】
ところが
 ABはEの、
 CDはFの同数倍である
 ことが仮定されている。
それゆえ
 KHはFの、
 CDはFの同数倍である。
そこで
 KH、CDの双方は
 Fの同数倍であるから、
 KHはCDに等しい
双方から
 CHがひかれたとせよ。
そうすれば
 残りのKCは
 残りのHDに等しい
しかも
 FはKCに等しい
したがって
 HDはFに等しい
ゆえにもし
 GBがEに等しければ、
 HDもFに等しいであろう。
 GBがEの何倍かの場合、
同様にしてもし
 GBがEの何かであれば、
 HDもFの《同じ倍数》[同数倍]である
 ことを証明しうる。
以上の2つの場合から、
よってもし
 2つの
  2つの同数倍であり、
 前者から引き去られる2
  後者の同数倍であるならば、
 残りの2
  同じ後者に等しい
 または
  それらの同数倍である。
[これが証明すべきことであった。]       目次   頁頭